2/6の勉強。睡眠時間を侮ったツケ

夜更かししてしまい、睡眠時間3.5時間でした。

 

仕事中は気を張っているのでなんとか大丈夫でしたが、お昼休み、帰りの電車では眠くてパフォーマンス最悪。

 

しかも夕方から強烈な腹痛と気持ち悪さも加わり・・・。

 

こんな状態だったので集中力がありませんでしたが、やらないよりはマシってことで取り組みました。

 

勉強したこと

リスニング:50分

「基礎英語1」を5日分(1週間分)、ラジオストリーミングで聞きました。

最初から最後までは聞いていなくて、文法の解説のところは今日は飛ばしました。

さすがに中1レベルの文法は分かるのでね。

 

朝は割と集中して聞けたましたが、夕方は腹痛に耐えるのに必死で、ただのBGMと化していました。

 

書き写し:50分

A6ノートに今週のダイアログを写す作業です。

 

昼休みに取り組んだのですが、眠くて眠くて、途中ミミズの這ったような字になっている箇所も(汗)。

 

うたた寝もしてしまったので、2日分しか写せませんでした。

 

今日のふり返り

この年齢(44歳)になってくると、睡眠不足を気合で乗り切る!ってことがだんだん出来なくなってきました。

 

夕方、体調不良になったのも、睡眠不足による免疫力の低下で風邪をひいたのでしょう。

熱が出るほど悪化していないのが幸い何ですけどね。

 

勉強の成果を上げるためにも、睡眠は大切だなと実感した1日でした。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。あなたのクリックが励みになります。ご協力お願いします! 

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ

2月5日の勉強。

月曜日は、ラジオストリーミング(NHK語学講座アプリ)の更新日。

新しい週のダイアログになります。

 

1週間同じダイアログを聞いていると、完璧にマスターしていなくても飽きが来てしまうので、ちょうどいいペースです。

 

勉強は通勤時間のみとなりました。

 

勉強したこと

リスニング:60分

「基礎英語1」の金曜日の放送から聞きました。金曜日の放送は1週間のまとめです。

 

1週間ごとにストーリーが展開されていくので、最初に全部の話を聞くようにしています。

 

最初に出される2つのリスニング問題には、答えることができました。

 

リスニング問題の前にどういうテーマの話なのかを教えてくれるので、わからない単語もなんとなく、こういうことかな?と想像しながら聞ける分、ストレスは少ないですね。

 

今週(先週?)のテーマは「風邪」です。

 

今、風邪が流行っていますから、タイムリーな話題。こういう場合英語ではこう言うのね、とすんなり入ってきます。

 

私の職業が医療系ということも、関係あるかもしれません。

 

なんとなくのあらすじは分かりましたが、細かい部分はやっぱり聞き取れず、です。進歩はほんと亀の歩みです。

 

今日のふり返り

1週間ごとに内容が変わるのは、私には合っているな〜と思います。

同じことばかり繰り返していると、なんかダレちゃうんですよね。

 

飽き性の人でやり直し英語初心者の人には、ラジオ講座があっているかもしれませんね。

 

1週間で覚えきれなくても、1ヶ月後とかに同じフレーズが出てきてくれるので、そこそこ反復練習ができている店が良いです。

 

先週の文をマスター仕切れなかったこともあって、今週こそは!とファイトがわいています。

 

2月4日の勉強。家族皆が休日の時は時間確保が課題。

勉強は、全くできませんでした。はぁぁぁ。。。

 

できなかった言い訳をしてみる

日曜日は家族みんなお休み。

主婦にとって、こうした家族みんながいる日は、逆に忙しかったりするんですよね。

日頃できない大物の洗濯をしたり、掃除をしたり。

 

出勤日のようなバタバタさはありませんが、みんなバラバラに起きてきて、バラバラに朝食を食べ・・・、なんとなく常に家事をやっている感じです。

 

娘たちも大きくなっているので、朝食は一からこちらが用意しなくても大丈夫だし、勝手にやってもらってます。

 

でも、彼女たちはおしゃべり好き。それに付き合っていて、そんな時間を過ごすのも幸せなひと時で、削りたくない時間でもあります。

 

下の子の反抗期も落ち着いてきて、前のようにおしゃべりしてくれるのが、これまた嬉しくて。

 

家族のまったりモードに私も染まってしまい、勉強モードに切り替えられません・・・。

 

これ、課題ですねぇ。

 

台所に立っている間に、イヤホンつけてリスニングすればいいのかな。

でも、台所に立っている間も、よく話しかけられるしなぁ。

 

話しかけられなくなって、本当に大切なことを話してもらえないような関係になってしまったら、本末転倒なような気もするし。

 

4月からは娘二人とも受験生になります。進路の相談ごと、じっくり話を聞いてあげたいです。

 

私の中で家族と心地よい時間を過ごすことは、優先順位のトップにあります。

コニュニケーションは大事。

 

15分だけ勉強する!とか、宣言しようかな。

それか、リビングでみんなで勉強とか?

うーん。

 

 

 

ブログランキングに参加しました。クリックにご協力いただけると嬉しいです。励みになります! 

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ

2月3日の勉強。少しの時間でもまんべんなくできました。

出勤日だったので、通勤時間を勉強時間に当てました。

「基礎英語1」のラジオストリーミングを使った勉強を続けています。

 

 

 

勉強したこと

リスニング:20分

金曜日の放送分の英文のみ何度も繰り返して、聞きました。

ただ聞き流しているのではなくて、同じスピードで発音するつもりで聞きました。

主に歩いている時間をリスニングに当てました。

 

音読:15分

職場の休憩室で一人になる時間があり、その隙に音読。

1週間分です。

音読する姿をさらすのは恥ずかしいので、一人にならないと なかなか出来ないんですよね。

正確に発音しようとすると、まだまだ口がこわばって回りにくいです。

 

日本語→英訳:20分

通勤電車は土曜日ということもあって、座ることができて集中しやすい環境でした。

1週間分のダイアログを写したA6ノートを見ながら、英訳していきます。

英文を日本語訳にするのは簡単なのに、その逆は相変わらず時間がかかってしまいます。

 

今日のふり返り

音読すればするほどリスニングの時の聞こえ方が、クリアに聞こえることを日々実感しています。

 

ほんの少しの亀のような歩みの進歩でも、昨日できなかったことが今日できると嬉しく励みになっています。

 

私のやり方はもしかしたら効率は悪いかもしれません。

ですが、おそらく効率を重視すると英語の勉強が苦行になって嫌になってしまうでしょう。

投げ出してしまったら元も子もないので、今は勉強習慣をつけることを最優先しています。

 

2月2日の勉強。忙しくて最低限だけ。

私の住んでいる埼玉では、夜中からお昼頃まで雪が降りました。

出勤日でしかも早出の鍵当番。私がいかないことには職場が開かないので責任重大です。

遅刻はできないので、通常よりも1時間早く家を出ました。

そして早めに着いて30分以上雪かきをして・・・・体力的にキツイ1日でした。

 

勉強したこと

体力を消耗すると、勉強する気力は萎えますね。

英語の勉強は最低限になりました。

 

「基礎英語1」ダイアログ1週間分:40分、エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」のリスニング:30分

基礎英語のダイアログだけのリスニングだと、どうしても飽きが来てしまいます。

 

そんな時は、「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」のリスニングに切り替えてリフレッシュします。

 

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」は、1回の放送が5分間でまとめられています。中学レベルの単語で、昔話、落語、伝記などのお話を聞くことができます。

 

こちらのテキストは買っていません。骨休みと力試し的に聴いて楽しんでいます。

 

日本語→英訳:15分

ダイアログを写したA6ノートを見ながら行いました。

これは電車・バスで座れた通勤時間内で行いました。

 

今日のふり返り

リスニングでは細かい部分まで聞き取れるようになったものの、日本語→英訳は瞬間的に英文が浮かんで来ません。

じっくり考えると英文が出てくるレベルです。

40過ぎると、頭は硬いのでしょうかね。

それでもやらなければ前に進めないので、ゆっくりペースでもコツコツ続けたいと思います。

音読ができればよかったのですが、その余力はありませんでした。

 

 

 

2月1日の勉強。まだまだ口周りがこわばります

 月が変わってちょうどいい区切りなので、勉強記録を始めようと思います。

ここに書く!と決めたら、モチベーションを保てそうなので。

英語の勉強は地味にコツコツなので、ここに記録することを励みにしていこうと思います。

 

勉強したこと

週間計画の木曜日のメニューをやります。

詳しくは⇨こちらの記事を参照してください

 

「基礎英語1」のダイアログ1週間分リスニング:125分

往復の通勤時間と家事をしながらの時間を利用して、リスニングしました。

通勤時間で100分、家事をしながら25分です。

 

1週間分のダイアログの音読:50分

職場の休憩室に誰もいなかったので、10分さらっと音読。

帰宅してじっくり40分音読しました。

ストリーミングのお手本を1文ずつ聴きながらやりました。

うまく口が回らないところは、できるまで何度もやりました。

 

勉強しながら気づいたこと

リスニング125分といっても、125分の間ずっと集中できていたわけではありません。

雑踏の中ではちゃんと聞こえないこともあったし、ふと考え事をしたりすることもあって、ただ音を流しているという程度のリスニングでした。

それでも、何もしないよりはいいのかもしれないです。

 

音読は文法も単語も超簡単なのですが、実際にハキハキとした声で音読をするのは、まだまだ難しいです。

なんかこう、口の周りがこわばっている感じ。

日本語と英語では、口の筋肉の使い方が違うんですよね。

「R」「L」「Th」の綴りでは「舌」の動かしかたがすごーく難しいです。

 

音読しながらお手本の英語を聞くときは、細かいところまでこの音はどうなっているんだろう?と集中しながら聞くことができるので、音読することの大切さを感じています。

 

この日は午前勤務で時間があったのでしっかり音読できましたが、忙しいとなかなかできません。

でも、どうにか時間を作って毎日やったほうがいいんだろうな。

ラジオ講座「基礎英語1」を徹底活用する週間プラン

44歳の私が英語のやり直し学習に選んだ教材は「基礎英語1です」。

ラジオ講座は内容がよく練られていて良いという評判がある一方で、ラジオ講座受講だけでは英語は喋れるようにならないと言う評判もあります。

 

一体どっちなのーーーっ!

初心者は迷ってしまいますね。

 

これは私の推測ですが、英語が喋れるようにならないのは、15分の放送を聞いておしまいにしているケースなのかもしれません。

 

英語を喋れるようになるためには、最低でも1000時間の勉強時間が必要とも言われています。

 

それを考えると、1日たった15分の放送を聞いているだけでは、1000時間の勉強量をこなすのに何年もかかってしまいますから、英語をモノにできないのも頷けますね。

 

そこでゆゆ子は1日15分ではなく、仕事で忙しくても通勤時間や隙間時間を利用して1時間くらいは勉強をしようと考えました。

 

今回は、やり直し英語初心者のゆゆ子が取り組んでいる「基礎英語1」を最大限に活用する勉強スタイルを紹介したいと思います。

 

1週間単位で勉強計画を立てる

ラジオ講座はリアルタイムの放送を聞くのではなく、ラジオストリーミングを使用します。

ラジオストリーミングとは、前の週の1週間分の放送をまとめて聞くことができるシステムです。

ラジオストリーミングを利用するためには、ネット環境が必要になります。

スマホなら、アプリを入れておくと便利です。

 

 

これを利用すると、いつでも好きな時に好きな曜日のレッスンを聞くことができるので、非常に便利です。

こちらは月曜日の10時に更新されます。

放送が1週間遅れでも別に不都合はありません。大丈夫です。

その特徴を生かして次のように英語学習の計画を立てています。

 

月曜日:リスニング

1日仕事のため、勉強時間は通勤時間くらいしかないのでリスニングを。

 

まず1番最初に聞くのは金曜日の放送です。

というのは金曜日の放送内容が「1週間のまとめ」になっているからです。

 

金曜日の放送では1週間分のダイアログを一気に聞くことができます。

そして、とてもいいのが、講師がダイアログを読む前に、内容に関する質問が2つ出されるという点。

この質問があるおかげで、答えを探そうと集中して聞くことができるんですよ。

月曜日の放送から順番に聞いていたら、最初から答えがわかっていますからあまり意味がないんですよね。

 

金曜日の放送を聞いた後は、順番に月曜日の放送から聞いて理解を深めていきます。

 

火曜日:リスニング

1日仕事のため、通勤時間にリスニングです。

ただ聞いているだけではなくて、心の中で音読するようなつもりで聞いています。

往復で1週間分を聞いています。

 

水曜日:ダイアログ写し・音読・リスニング

仕事がオフで勉強時間を確保しやすい1日です。

家事をやっている間はリスニング時間にあてます。

 

家事がひと段落したら、1週間分のダイアログを音読しながらA6ノートに写します。

これは隙間時間に勉強するためのアイテムになります。

A6サイズは気軽に持ち運びができるサイズ。いつでもどこでも持ち歩いて、隙間時間にサッと取り出して、すぐに見れるようにしておきます。

 

木曜日:リスニング・音読・日本語→英訳

仕事は午前勤務。行きの通勤時間はリスニングにあてます。帰りの通勤時間はダイアログを写したA6ノートを取り出して、日本語を見てから英訳するということを繰り返します。

「基礎英語1」の文法はシンプルなので、瞬間英作文の練習になっていると思います。

 

帰宅したら音読をします。

 

金曜日:リスニング・音読・日本語→英訳

仕事は午前勤務。

勉強内容は木曜日のメニューと同じです。

 

土・日曜日:リスニング・音読・日本語→英訳して実際に英文を書く

家事の合間にリスニングして、隙間時間で音読したり英文を書いたりします。

家族で出かけることもあるので、臨機応変に。

 

まとめ

曜日ごとにテーマを決めて取り組むと、ダレにくいなと感じます。

音声を聞いて、真似して発音するだけのこともあったのですが、それだけではどんなに頑張っても聞き取れないことが多くありました。

英文を書いた後だと、音をしっかりイメージできているせいか、しっかり聞こえる効果を感じています。