2月1日の勉強。まだまだ口周りがこわばります

 月が変わってちょうどいい区切りなので、勉強記録を始めようと思います。

ここに書く!と決めたら、モチベーションを保てそうなので。

英語の勉強は地味にコツコツなので、ここに記録することを励みにしていこうと思います。

 

勉強したこと

週間計画の木曜日のメニューをやります。

詳しくは⇨こちらの記事を参照してください

 

「基礎英語1」のダイアログ1週間分リスニング:125分

往復の通勤時間と家事をしながらの時間を利用して、リスニングしました。

通勤時間で100分、家事をしながら25分です。

 

1週間分のダイアログの音読:50分

職場の休憩室に誰もいなかったので、10分さらっと音読。

帰宅してじっくり40分音読しました。

ストリーミングのお手本を1文ずつ聴きながらやりました。

うまく口が回らないところは、できるまで何度もやりました。

 

勉強しながら気づいたこと

リスニング125分といっても、125分の間ずっと集中できていたわけではありません。

雑踏の中ではちゃんと聞こえないこともあったし、ふと考え事をしたりすることもあって、ただ音を流しているという程度のリスニングでした。

それでも、何もしないよりはいいのかもしれないです。

 

音読は文法も単語も超簡単なのですが、実際にハキハキとした声で音読をするのは、まだまだ難しいです。

なんかこう、口の周りがこわばっている感じ。

日本語と英語では、口の筋肉の使い方が違うんですよね。

「R」「L」「Th」の綴りでは「舌」の動かしかたがすごーく難しいです。

 

音読しながらお手本の英語を聞くときは、細かいところまでこの音はどうなっているんだろう?と集中しながら聞くことができるので、音読することの大切さを感じています。

 

この日は午前勤務で時間があったのでしっかり音読できましたが、忙しいとなかなかできません。

でも、どうにか時間を作って毎日やったほうがいいんだろうな。